マイヤーズカクテル(元気の源、栄養点滴)
~自然療法で体の中から健康づくり~

Tel.0947-44-1133

 

マイヤーズカクテルとは…

マイヤーズカクテル

マイヤーズカクテルとは1950年代、アメリカ、メリーランド州のジョン・マイヤーズ医師が風邪や喘息、慢性疲労などのあらゆる病気を栄養点滴で治療していたことに由来しています。人間の体内に存在する栄養素であるビタミンやミネラルを大量に点滴で直接体内に投与する治療法で様々な病気に対する有効性が実証されています。

人は栄養が偏ってしまうと様々な体の不調が生じ、自己治癒力も低下してしまいます。欧米化した食生活や日常生活におけるストレスの増加により自分では気づかないうちに慢性的にビタミンやミネラルなどの重要な栄養素が不足しがちです。

この点滴療法は体内の不足したビタミンやミネラルなどの栄養素をダイレクトに補う事が出来るため、体調が回復し、健康維持は元より慢性疲労や各種疾患に幅広く効果が期待できる治療法です。

また、血中濃度を急速に上昇させることができるため、サプリメントに比べ体内の吸収が早く、非常に高い効果が期待できます。自然療法で体の改善を望まれる方にとってはまさに理想的な治療法と言えます。

※「高濃度ビタミンC点滴」や「グルタチオン点滴(白玉点滴)」を併用することでそれぞれの効果と共に相乗効果が期待できます。

マイヤーズカクテルに含まれる栄養素

マイヤーズカクテルには「ビタミンB1・B2・B3・B5・B6・B12・ビタミンC・マグネシウム・カルシウム」などが含まれます。

こんな方にお勧めです

慢性疲労症候群・全身倦怠感・アレルギー性鼻炎(花粉症)などのアレルギー疾患・気管支喘息・副鼻腔炎・慢性じんましん・甲状腺機能亢進症・心不全・狭心症・偏頭痛・うつ症状・不眠・線維筋痛症・肩こり・耳鳴り・かぜ・インフルエンザ・こむら返り・生理不順・更年期症状・アンチエイジング・偏食・歯周病・不定愁訴 など。

回数や所要時間など

  • 点滴の時間は30分程度です。
  • 症状により異なりますが週に1回もしくは10日に1回が目安。症状が軽快したら間隔をあけていきます。
  • 定期的に点滴を行う事でより高い効果・健康維持が期待できます。

副作用・注意点など

  • ビタミンやミネラルは元々体内に存在する栄養素なので副作用はほぼありません。
  • 穿刺部位の痛みや血管痛を感じる事がありますが、点滴の速度の調整や温める事でほとんどの場合は改善します。
  • ごく稀に、食欲不振、吐き気、血圧低下がみられることがあります。
  • 点滴では殆ど生じませんがマグネシウムの急速静注は低血圧を誘発する事があります。点滴を止める事で改善します。
  • マグネシウムあるいはカルシウムにより多少の体熱感を感じる場合があります。胸部に始まり、女性は膣、男性は直腸付近に広がりますが不快な感じはなく、EDや不感症に有効とも言われています。
  • マグネシウムを静注した場合、稀に低カリウム血症を起こすことがあります。心疾患をお持ちの方は事前に医師にご相談ください。
  • 心臓治療のジキタリス製剤を服用中の方はカルシウム静注で不整脈が生ずる可能性があるので心疾患をお持ちの方は事前に医師にご相談ください。
  • ごく稀にアナフィラキシーショックがおこる場合があります。
  • 効果の実感については個人差があります。

受診の流れ

初回は問診票の記入及び医師との面談(カウンセリング)を行い、点滴を希望される場合には同意書の記入をしていただきます。
(当クリニックを初めて受診される方は初診料が別途必要です)

Tel.0947-44-1133