にんにく注射とは

にんにく注射とは、にんにくそのものを注射するのではなく疲労回復などの栄養補給にビタミンB1を中心とするビタミンB群製剤を注射するものです。ビタミンB1がにんにくのようなにおいがすることがこの名前の由来になっています。
また、サプリメントに比べ血管に直接注入するので効果を実感しやすく施術時間が約5分と手軽に受ける事が出来ます。原クリニックの「スーパーにんにく注射」は主成分のビタミンB1だけでなくB2,B3,B5,B6,B12のビタミンB群に加えビタミンC も同時に注射する事でそれぞれの効果が同時に期待されます。
スーパーにんにく注射の効果
主成分のビタミンB1はエネルギー源である糖質を分解して必要なエネルギーに変換する働きをもつ不可欠な栄養素です。スムーズに代謝が行われることにより肥満防止効果にもつながります。また、血液中に蓄積した疲労の原因である「乳酸」を分解してエネルギーに変える働きがありますので、慢性疲労や倦怠感の回復、目覚めが良くなるなどの効果もあります。
その他、アルコールの分解を助け二日酔いの改善効果もあります。免疫の向上や肌荒れの改善、代謝促進、風邪予防などの効果も期待されます。
このような方におすすめです
- 疲労回復したい
- 神経痛の改善
- 首、肩こり、腰痛の軽減
- 二日酔い、肝機能の回復
- 滋養強壮
- 冷え性改善
- 免疫の向上
- 肌荒れ改善
- 代謝促進
- 風邪予防
施術頻度や間隔など
にんにく注射は特に決まった施術頻度はありません。ストレスが多い仕事をしている方や仕事がハードな方は、慢性的な疲労を改善するために1週間に2~3回の注射が行われることもあります。疲れを実感したタイミングが目安の一つとなります。施術時間は5分程度です。
副作用・注意事項など
- 水溶性ビタミンの為、体内に蓄積することなく余剰分は尿から排泄されます。その為、重大な副作用のリスクはありませんが、頻度は稀ですが悪心、嘔吐、下痢、頭痛、発疹などが出現することがあります。
- 注射の時ににんにくの様な匂いを感じますが数時間のうちに無くなり、長時間にわたりにんにく臭くなることはありません。
- 注射刺入部の痛みや内出血を生じる事があります。これらの症状は数日で吸収されて消失します。注射後は内出血防止に注射部位を揉まないで5分程度はしっかりと押さえてください。